WordPressのテーマ「cenote」に プラグイン「demo importer」でインポートすると「import failed」になった

2019-05-11

別サイトで「cenote」というテーマを使っています。このテーマには、テックニュース向けやファッションサイト向けのデモデータをインポートできる「Demo Impoerter」というプラグインがあります。

まず、デモデータをインポートしてから、それに手を加えていった方が簡単かなと思い、インポートしてみると「import failed」に。

使っている環境はColoerfulBoxのBOX1です。

対策を調べてみました。

結論から言うと

僕の環境では、以下の変更で正常にインポートできるようになりました。

  • PHPの 設定「max_execution_time 」を増やす
  • プラグイン 「Limit Login Attempts Reloaded」を無効に

PHPの 「max_execution_time 」を増やす

「demo impoerter」の機能要件

  • max_execution_time 360
  • memory_limit 256M
  • post_max_size 32M
  • upload_max_filesize 32M

ColorfulBoxの環境

  1. ColorfulBoxにログイン
  2. 「サービス」をクリック
  3. 「契約中」をクリック
  4. 「cPanelにログイン」をクリック
  5. 「Software」の「MultiPHP ini Editor」をクリック
  6. 「selectlocation」のドロップダウンリストから、変更した構成を選択

設定をみると、デフォルトでは「 max_execution_time」が30になっているので要件を満たすように360に変更。

プラグイン 「Limit Login Attempts Reloaded」を無効に

ログイン試行回数を制限し、ログイン認証に複数回失敗すると、ログイン画面にロックすることができる。というプラグインです。

ColorfulBoxでWordPressをインストールすると、デフォルトで登録されているようです。

これを、一時的に無効化。

というわけで

かなりレアなケースだと思いますが、同じ症状が出る人はご参考までに。