M5StickC で Joystick HAT の UIFlow サンプルを実行してみたが、センターが (0,0)ではない。これは正常?

結論からいうと
未解決です。
初期不良でした。もう一個 JoyStick HAT を買ってみたら、そっちは正常に動作しました。
状況
UI Flow Desktop IDE 1.4.3
ファームウェア UI Flow 1.4.3
で 以下のBugCサンプルを試したところ、動作が前進と右回転しかできませんでした。
https://github.com/m5stack/M5-ProductExampleCodes/tree/master/Hat/BugC/UIFlow

Joystick HAT側のソース (bugc_ctl.m5f) を確認すると、センターは X=0,Y=0 を想定しているみたいですが…

取得した「Get hat_joystick0 X」 「Get hat_joystick0 Y」 の値を画面表示するようにしてみると、センターがこの値でした。それだけなら、サンプルを修正すればいいですが…
左上: 2,127 | 上 : 2, 127 | 右上:75, 71 |
左 : 2, 127 | 中央:75, 71 | 右 :127, 0 |
左下: 75, 71 | 下 : 127,0 | 右下 :127, 0 |
8方向の値を調べると、こんな感じでした。
上下左右は、まあ百歩譲って、斜めがこの値ではアナログスティックの意味が無い気が…。
左上:0,127 | 上 :64, 127 | 右上:127,127 |
左 :0,64 | 中央:64,64 | 右 :127,64 |
左下:0,0 | 下 :64,0 | 右下:127,0 |
こうなるかと思ってたんですが。このHATはこういうものなんでしょうか?
試してみた事
値を表示するだけのプロジェクトを新規してみる
まあ、サンプルと同じ結果になりました。
Last Stable Version( 1.3.2 )で試してみる
このバージョンで Joystick HAT には未対応みたいです。
ブラウザ版で試してみる。
IDE 1.4.4、ファームウェア 1.4.4。
デスクトップ版と同じ結果になりました。
Arduino IDE で試してみる
https://scrapbox.io/saitotetsuya/Joystick_HAT
コチラのサイトのサンプルを使わせてもらって試したけど、 やはりセンターが(75,71)で、上下左右斜めも最初に試した値と同じ。
結論
そもそも、このHATはこういう値を返すもの?
設定か何かを間違えてる?
Joystick HATか、M5StickCの不良?
初心者過ぎて、どう切り分けていいかわかりません(汗)
※追記
初期不良でした。
安いので、うまく動作しない場合は、もう一個買ってみるというのもアリかもです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません