WordPress ブロックエディタ。アルファベットのスラッシュコマンド一覧

日本語でスラッシュコマンドは面倒なので英語で使いたい

ブロックエディタで、スラッシュに続けて使いたいたいブロック名を入力すると、マウスを使わずにブロックを選択できます。

でも、日本語でブロック名を入力すると、漢字変換がめんどうくさいので、アルファベットのスラッシュコマンドを調べてみました。

一覧

英語版と日本語版は一部コマンドが違うようなので、違うコマンドは太字にしてます。

スラッシュ以外の記号はワイルドカードのようです。なので、下記コマンド内のハイフン(-)は別の記号に置き換えても有効です。media-text → media&text

スラッシュの前後を入れ替えても有効なようです。 media-text → text-media

テキスト

段落
見出し/heading
リスト/list
引用/quote
コード/code
クラシック/free-form ?
整形済みテキスト/preformatted
プルクオート/pullquote
テーブル/table
/verse

メディア

画像/image
ギャラリー/gallery
音声/audio
カバー/cover
ファイル/file
メディアと文章/media-text
動画/video

デザイン

ボタン/buttons
カラム/columns
グループ/group
続きを読む/more
ページ区切り/next-page ?
区切り/separator
スペーサー/spacer

ウィジェット

ショートコード/shortcode
アーカイブ/archives
カレンダー/calendar
カテゴリー/categories
カスタムHTML/html ?
最新のコメント/latest-comments
最新の投稿/latest-posts
RSS/rss
ソーシャルアイコン/social-link ?
タグクラウド/tag-cloud
検索/search

/imag